大分工業高等専門学校事務職員採用試験案内

1. 採用予定職種等 (1) 職   種 事務職員
(2) 採用予定数 1名
(3) 採用予定日 令和7年4月1日以降できるだけ早い時期
(4) 職務内容 本校の事務部において、総務、人事、財務会計、教育支援、学生支援、研究支援、国際交流等の業務を行う。
2. 待遇等 (1) 勤務時間

 8時30分~17時00分(7時間45分)

 <休憩時間 12時15分~13時00分>

 ※業務の都合により時間外労働が生じる場合があります。

(2) 給与

 ①独立行政法人国立高等専門学校機構教職員給与規則に基づき決定します。

  ・初任給:学歴や採用前の職歴に応じて決定します。
  ・昇給:1年間の勤務成績に応じて昇給します。(年1回:1月)

 ②超過勤務手当、期末手当・勤勉手当(いわゆるボーナス)の他、支給要件を満たす場合は、各種手当(住居手当、通勤手当、扶養手当等)が支給されます。

(3) 休日休暇等

 ①原則として、土曜日・日曜日・祝日及び年末年始ですが、学校行事の際には休日勤務となる場合があります。

 ②その他教職員の就業に関する事項は、「独立行政法人国立高等専門学校機構教職員就業規則」によります。

(4) 勤務地等

 勤務地は、本校所在地(大分県大分市大字牧1666番地)となります。

 なお、キャリア形成の一環として、高専機構本部事務局、他高専及び国立大学法人等の勤務となることもあります。

(5) 福利厚生

 文部科学省共済組合へ加入することになり、短期給付事業(病気、けが等を受けた組合員に対する給付)、長期給付事業(年金)、福祉事業(貯金等)が受けられます。

3. 受験資格 (1) 高校卒業以上の学歴を有する者
(2) 常勤職員として1年以上勤務できる者であって、勤務に支障のない健康状態である者
※ただし、次の者は試験を受けられません

 ①禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終えるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者

 ②懲戒免職又はこれに相当する処分を受けたことのある者で、その処分の日から2年を経過していない者

 ③日本国籍を有しない者で永住者等日本国内における活動に制限のない在留資格を有しない者

4. 選考方法及 (1) 試験内容及び日程

 ①第一次選考:書類選考

 ②第二次選考:一般教養試験、小論文試験
令和7年1月26日(日)を予定

 ③第三次選考:適性検査、面接試験
令和7年2月12日(水)を予定


(2) 選考結果
 選考の結果については、それぞれ選考終了後、速やかに文書又は電話にて通知します。
 なお、受験資格や履歴書の記載に虚偽があった場合は、合格を取り消します。
5. 応募手続 (1) 応募受付期間
 令和6年12月12日(木)~令和7年1月10日(金)17時【必着】
(2) 応募書類

 ①履歴書(市販の履歴書に3ヶ月以内に撮影した写真を貼付、必要事項を記入。メールアドレス及び携帯番号必須。)

 ②職務経歴書(A4判、任意様式) ※職歴がある方のみ

(3) 応募方法 

 応募書類は、封筒の表に「事務職員応募書類在中」と朱書きのうえ、簡易書留等の発送の事実が分かる方法で下記宛に郵送又は持参してください。

(提出先及び問合せ先)
 〒870-0152 大分県大分市大字牧1666番地
 大分工業高等専門学校 総務課人事係
 TEL:097-552-6079  e-mail:jinji[at]oita-ct.ac.jp
 ※受付時間:土・日・祝日を除いた9時~17時
6. その他

(1) 本試験の受験に要する費用、交通費等は、すべて応募者の負担となります。

(2) 応募者から取得する個人情報は、本試験の目的を達成するために利用するものであり、本試験に関係のない第三者への提供及び公表は一切いたしません。

(3) 応募書類は、返却いたしません。

(4) 試験の成績や選考内容等については開示いたしません。








Copyright oita-ct.ac.jp All Rights Reserved.