職名・人員 | 非常勤講師 1〜2名 |
---|---|
担当科目 | 「現代社会」— 前期4クラス 「政治・経済」— 後期4クラス 「倫理」— 通年2クラス ※(90分/コマ・1クラス)、前期及び後期は15回程度、通年30回程度 ※担当科目、勤務日、時間割等については、要相談 |
任用期間 | 基本、令和2年4月1日~令和3年3月31日 ※前期及び後期科目の場合は、その期間終了まで ※次年度については、要相談 |
応募資格 |
①4年制大学以上を卒業した者 ②高校「公民」免許取得者 ③高校、大学において該当科目に相当する科目を専任又は常勤教員として、3年以上の教育経験がある者が望ましい。 ④大分市及びその近隣から通勤される方が望ましい。 |
給 与 | 給与は、1コマ 9,200円〜9,800円(経験年数により) その他、支給要件を満たす場合は、規則により交通費の支給があります。 |
応募締切 | 令和2年2月17日(月)必着 |
応募書類 |
①履歴書(写真貼付、連絡先[携帯電話、メールアドレス]等を付記) ②主要な教育研究業績一覧(様式任意) ※郵送又は持参願います。郵送の場合は、封筒の表に「非常勤講師応募書類在中」と朱書きの上、下記の送付先へ簡易書留等の発送事実が分かる方法で郵送し、持参の場合は、平日の9時〜16時の間に提出してください。 |
選考方法 | 一次選考 : 書類審査 二次選考 : 面 接(2月下旬〜3月上旬実施予定) ※一次選考合格者に対し、実施日時等をお知らせします。 |
書類提出先 | 大分工業高等専門学校 総務課人事係
〒870-0152 大分市大字牧1666番地
TEL 097-552-6079
![]() |
その他 |
①応募関係に対する全ての費用、交通費については応募者の負担とします。 ②応募書類等記載の個人情報は、本選考以外の目的で使用することはありません。 ③選考結果に関する一切の照会には応じられませんので、予めご了承ください。 |
学校案内
学校長メッセージ産学官連携・研究
地域共創テクノセンター特色ある教育
アグリエンジニアリング教育
〒870-0152 大分県大分市大字牧1666番地
097-552-6075