News
11月8日(水)、後期の防災訓練が明野寮敷地内で開催されました。
「地震を想定した訓練」という内容のもと、各寮で地震発生時の点呼や避難経路などの寮生の動きを確認しました。また、避難時に用いる器具の使用方法の確認や各寮の非常階段、防火はしごや防火扉の使用法の確認なども行い、寮生は災害発生時の対応を再確認していました。災害発生時に落ち着いて行動するためには、普段から避難経路をきちんと頭に入れておくことが大事だと感じました。
11月8日(水)、後期の防災訓練が明野寮敷地内で開催されました。
「地震を想定した訓練」という内容のもと、各寮で地震発生時の点呼や避難経路などの寮生の動きを確認しました。また、避難時に用いる器具の使用方法の確認や各寮の非常階段、防火はしごや防火扉の使用法の確認なども行い、寮生は災害発生時の対応を再確認していました。災害発生時に落ち着いて行動するためには、普段から避難経路をきちんと頭に入れておくことが大事だと感じました。