News&Topics一覧

2022.07.13. エンジニアリングデザイン教育の一環として卒業研究や特別研究で製作した製品(サイクロン)を、共同研究先企業に納品しました
2022.07.12. 2022年度公益財団法人日鉄鉱業奨学会単年給付奨学生募集について
2022.07.12. (1~3年生の保護者の皆様へ)大分県高校生等奨学給付金(奨学のための給付金)について(ご案内)
2022.07.11. 「大分高専オープンキャンパス2022」の開催について
2022.07.11. 『九州水素ガイドブック』(九州経済産業局作成)に本校 機械工学科の松本佳久教授の記事が掲載されました
2022.07.11. 高専機構『Society5.0型未来技術人材』育成事業に第5ブロック協力校として参画
2022.07.07. 都市・環境工学科 一宮教授の研究が令和4年度の科研費「基盤研究(A)」に採択されました
2022.07.07. GEAR5.0マテリアルユニットサブリーダーである呉高専の江口准教授が来校され、高専間連携に向けた情報交換会を行いました
2022.07.07. 長岡技科大主催のJCM-7000 オンラインワークショップに参加しました
2022.07.06. 「令和4年度入試問題解説」を開催しました
2022.07.04. 野球部の取材動画がyoutubeに掲載されました
2022.07.04. 電気電子工学科の低学年生に対して卒業生の原尻駿吾氏(九州大学)による特別講義を行いました!
2022.07.01. 令和5年度専攻科学力検査合格発表について
2022.07.01. 令和4年度大分高専公開講座を実施します!
2022.06.30. 専攻科入学者選抜学力検査合格者について
2022.06.29. バイク安全運転講習を実施
2022.06.27. 大分高専テクノフォーラム「第33回技術講演会」を開催しました
2022.06.24. ネット依存症教育の開催
2022.06.20. 電気電子工学科常安助教が日本写真学会の学会賞「小島裕研究奨励金」の受賞者に選ばれ受賞式に参加しました!
2022.06.17. 大分高専 菊川教授がタイに高専創設で貢献中
2022.06.16. 入試問題解説の開催について
2022.06.14. 令和4年度前期行事予定表の変更について
2022.06.14. SNSコミュニケーション教育の開催
2022.06.10. 本校学生が大分県高校総体で優勝
2022.06.09. 【3年生対象】令和5年度日本学生支援機構給付奨学金予約採用の申込手続について
2022.06.08. 一般財団法人アイキューブド財団奨学生募集について
2022.06.06. スマホケータイ安全教室の開催
2022.06.03. 明野寮防災訓練の実施
2022.06.02. 本校学生が、オックスフォード・ビッグ・リード(英語読書感想文コンテスト)で佳作を受賞
2022.06.01. OABの番組で本校野球部が紹介されます!
2022.06.01. 本校学生の挑戦がプレスリリースに掲載
2022.05.31. 球技大会の開催
2022.05.30. 令和5年度専攻科推薦選抜試験合格発表について
2022.05.30. 公益財団法人原田記念財団給付奨学金募集のお知らせ
2022.05.30. 学生会総会の開催
2022.05.27. 大分高専テクノフォーラム「第33回技術講演会」開催のお知らせ
2022.05.26. 専攻科推薦選抜合格者について
2022.05.25. 一般財団法人関育英奨学会貸与奨学生募集のお知らせ
2022.05.24. 消費者教育講習の開催
2022.05.20. イングリッシュ・ルームが始まりました
2022.05.20. 令和4年度前期行事予定の変更について
2022.05.17. 大分県高校生等奨学給付金(一部早期給付)について(ご案内)
2022.05.16. 令和4年度前期個別面談について
2022.05.14. 自転車安全教育講習を開催
2022.05.02. 2022年度 JBC高校生奨学金募集について
2022.04.28. 5月31日(火)を持ちましてコンクリート受託試験を終了します。
2022.04.27. 令和4年度前期行事予定表の変更について
2022.04.25. 令和5年度専攻科学生募集要項を掲載
2022.04.25. 交通安全講習を開催
2022.04.23. 本校 高橋教授の解説がリモートセンシング学会(電子版)全記事の3月アクセス数ランキングで 1位を獲得
« 前ページへ 次ページへ »