News2021-11-24T20:40:47+09:00

機械工学科5年生が畠山賞,武藤賞を受賞

機械工学科5年の伊南清志郎さんが日本機械学会の畠山賞を,機械工学科5年の廣瀬侑真さんが日本設計工学会の武藤栄次賞優秀学生賞を受賞し2月21日の終業式で校長より授与されました.日本機械学会 畠山賞https://www.jsme.or.jp/event_project/award/hatakeyama-award/ 日本設計工学会 武藤栄次賞優秀学生賞https://www.jsde.or.jp/japanese/award/studentaward.html [...]

By |2月 22nd, 2022|Categories: ニュース|

キャリアデザイン×COMPASS5.0特別講義を行いました.

2月16日(水)に4年生機械工学科のキャリアデザインにおけるCOMPASS5.0特別講義として,ビジネスエンジニアリング株式会社 山本圭一 [...]

By |2月 21st, 2022|Categories: 日常(講義・実習など)|

2年機械実習Ⅱで日本製鉄株式会社のOBによる講話を行いました

2月1日(火)に2年生「機械実習Ⅱ」の授業として,日本製鉄(株)九州製鉄所大分地区で働く大分高専の OB [...]

By |2月 16th, 2022|Categories: 日常(講義・実習など)|

1年生ピンポンフォール競技会を行いました!

1月28日(金)の1年生工学基礎において,ピンポンフォール競技会を行いました. これは,決められた大きさの厚紙を使って,ピンポン玉を転がす構造物を設計・制作するというものです. [...]

By |2月 7th, 2022|Categories: 日常(講義・実習など)|

3年工学実験Ⅰで株式会社京製メックのオンライン工場見学を行いました.

1月27日(木)の3年工学実験Ⅰで,大分県国東市にある株式会社京製メックのオンライン工場見学を行いました. 機械工学科1~3学年の機械実習・工学実験では最後の授業で大分県内の企業を訪問し,工場見学を実施しています.今回はコロナの感染が拡大する状況であるため現地には行けませんでしたが,オンラインで対応して頂きました. [...]

By |2月 2nd, 2022|Categories: 日常(講義・実習など)|

株式会社カシフジで働くOBの方に講演して頂きました.

1月28日(金)に3年機構学と4年機械力学Ⅰの講義で,企業のCSR活動として株式会社カシフジで働く大分高専OBの方にオンラインで講演して頂きました. 内容は,企業の紹介,歯車の製造過程,ホブ盤の構造説明といった機構学や機械力学に関すること,入社後に経験した部署ごとの業務の違いなど仕事に関すること,これまでの数々の失敗(失敗は悪いわけではなく,その後どうするかが大切とのこと)を伺いました.また,高専時代に学んで業務で生きていること(図面の見方,工作機械など)や,会社を選んだきっかけ,現在の高専時代の同級生との関わりなどもお話し頂きました.講義内容の理解に加えて,3年生は来年度のインターンシップに向けて,4年生は就職活動に向けて参考になったかと思います.お忙しい中,ご講演頂きましてありがとうございました.株式会社カシフジhttps://www.kashifuji.co.jp/ [...]

By |2月 2nd, 2022|Categories: 日常(講義・実習など)|
Go to Top