1年生研究室見学会を開催

12月20日(水)に機械工学科1年生を対象に研究室見学会を行いました。 5人8グループに分かれ、5年生の引率の下、機械工学科の8研究室を順番に見学しました。 各会場では、教員や学生がどのような研究を行っているのか、実機を使ったデモンストレーションや動画での説明など、1年生にもわかるように各研究室で工夫をこらして説明をしていました。 1年生は初めて見る機器の大きさに圧倒されたり、機器の値段に驚いたりなど、普段は触れることのない世界を初めて体験し、かなり刺激になったようでした。 見学後に書いた感想文では、「様々な研究室があって,5年生になったときにどの研究をしようか迷いました。」「物理が全体的に必要なので、頑張って勉強していきたい。」「先輩の7つの教えはしっかり覚えておこうと思った。」といった感想が見られ、勉強のモチベーションが上がった学生もいれば、先輩に学校生活のことを学んだ学生もいたりと、各々の学生にとって有意義な見学会になったようです。 また、今回の見学会は遠隔学習中の学生も参加できるよう、Teamsでの配信も行いました。

By |2024-01-15T10:44:25+09:001月 15th, 2024|日常(講義・実習など)|0 Comments

令和5年度 卒業研究中間報告会を行いました!

11月24日(金)に、令和5年度卒業研究中間発表を行いました。本科5年生が各自取り組んでいる卒業研究の内容とこれまでの進捗について、ポスターセッションで発表しました。教員による質疑応答のほか、学生間による相互ディスカッションを行いました。

By |2023-11-27T11:13:49+09:0011月 27th, 2023|日常(講義・実習など)|0 Comments

2022年度の留学生送別会が開催されました.

2023年2月17日(金)に今年度に本校を卒業する留学生の送別会が開催されました.機械工学科からはインドネシア出身のイルハム君が卒業します.今後のさらなる活躍を期待しています.

By |2023-03-02T18:14:03+09:003月 2nd, 2023|日常(講義・実習など)|0 Comments

キャリアデザイン×COMPASS5.0特別講義を行いました.

2023年2月17日(金)に機械工学科4年生のキャリアデザインにおけるCOMPASS5.0特別講義として,ビジネスエンジニアリング株式会社 山本圭一 氏より「モノづくりDX ~標準化と全体最適マインドの醸成~」と題して講義を行っていただきました. まずは山本氏ご自身の仕事の経験談を通して企業で働くことのスケールの大きさやコストの考え方について紹介していただき,その後,ERP(Enterprise Resource Planning)導入による業務の標準化と全体最適化について,これからの日本のモノづくりに必要な考え方についてご講義していただきました. 講義中にはGoogleフォームを利用した小テストなど学生達が積極的に講義に参加する仕組みを作っていただき,学生達も楽しみながらDXについて学んでいるようでした.今年度は対面での講義ということで、山本氏の熱意も伝わりやすく,学生達の反応も良かったように思います.これから就職活動が始まる4年生にとっていい刺激となり,充実した時間となったのではないかと思います. ご多忙の中、このような貴重な経験をさせて頂きました山本氏へ、この場をお借りして改めて御礼申し上げます.ありがとうございました. ビジネスエンジニアリング株式会社https://www.b-en-g.co.jp/ ※今回実施した講義は,高専機構が取り組む「COMPASS5.0」事業の一環で行いました.「COMPASS5.0」とはDX時代に活躍する人材を育成するための教育プログラム開発事業です.今後も大分高専では本事業を通じて人材育成機関としての高度化を図ります.https://www.kosen-k.go.jp/about/profile/gear5.0-compass5.0.html

By |2023-03-02T18:02:45+09:003月 2nd, 2023|日常(講義・実習など)|0 Comments

学外講師によるAI外観検査の演習

11月4日(金)に5年生選択科目の機械数学(生産技術や品質管理の講義)で昨年度に引き続き,学外講師として株式会社MENOUの西本様と中田様をお招きし「画像検査用AI ツールによる画像解析演習」を行いました. 昨年と同様にMENOU-TEというソフトを利用させて頂き,基盤の外観検査のAI開発に挑戦したほか,本年度は「どこまで人間の顔として認識されるのか」としてAIに勝負を挑み,変顔やフードをかぶるなどして限界値の確認をしました. 本年度は,その後の授業でも引き続き画像検査用AI ツールを利用し,「MENOU-TEを用いて各自が気になるものに対してAI技術を試してみる」というテーマに対して演習を行いました.演習の様子は以下のサイトに掲載されています.MENOUフォーラムhttps://forum.menou.co.jp/c/challenge/48 株式会社MENOUhttps://menou.co.jp/

By |2023-01-26T15:27:10+09:001月 26th, 2023|日常(講義・実習など)|0 Comments

長岡技術科学大学の『地元の試料を採取して本学で放射能を測ってみよう』に参加しました.

11月19日に稲垣准教授と研究室の本科5年生4名が長岡技術科学大学を訪問し,原子力システム安全工学専攻が取り組んでいる『"新潟モデル"による高専から大学院までの教育体制構築』【地元の試料を採取して本学で放射能を測ってみよう】に参加しました. 本内容は,各高専から土を採取し土中に含まれる放射線量を計測するというもので,定期的に行うことで各地の放射線量の変化量を調べるというものです.昨年度に引き続き,大分高専の土壌を持ち込み放射線量を計測するために必要なセッティングを行いました.当日は大島商船高専,新居浜高専,長野高専,佐世保高専と複数の高専から参加がありした.

By |2022-11-28T11:03:31+09:0011月 28th, 2022|日常(講義・実習など)|0 Comments

学生が体育館仕切り網開閉装置を製作

 「体育館仕切り網開閉装置」が完成しました.この装置は,5年生前期のエンジニアリングデザインの授業で薬師寺研究室の学生が製作を行ったものです.動作の様子は以下の動画からご確認下さい. 体育館仕切り網開閉装置「動作の様子」https://youtu.be/Heoi7u1VUpM    

By |2022-11-25T19:04:26+09:0011月 25th, 2022|日常(講義・実習など)|0 Comments

愛彩ファーム九重のスマート農業を見学しました.

 11月14日(火)に専攻科1年生のつながり工学演習の講義で,愛彩ファーム久住のスマート農業を見学しました.生産から出荷までの一連の流れを見学させて頂き,様々な技術と工夫を見ることができました.学生からの多くの質問に回答いただきありがとうございました. 愛彩ファーム久住https://takahiko-agro-business.jimdofree.com/

By |2022-11-17T20:06:16+09:0011月 17th, 2022|日常(講義・実習など)|0 Comments

令和4年度「おおいたテクノピッチ」(大分高専)が開催されました.

 10月12日(水)に,大分県LSIクラスター形成推進会議が主催する令和4年度「おおいたテクノピッチ」(大分高専)が開催されました. 「おおいたテクノピッチ」とは,県内ものづくり企業が持つ優れた技術や魅力を工業系学生に知ってもらうことを目的とし,参加企業が1社あたり8分程度で紹介を行うというものです.今回は,機械工学科と電気電子工学科の学生が参加しました.例年,地元企業に就職する学生も居るため,進路選択の参考にもなったのではないかと思います.

By |2022-10-26T18:31:52+09:0010月 26th, 2022|日常(講義・実習など)|0 Comments
Go to Top