Home2024-10-24T10:10:21+09:00

 

機械工学科

機械工学の知識と実験実習の経験を持つ、実践的で創造性のある技術者を育成します。

新着ニュース

テオヤンセン機構の模型製作の公開講座を行いました.

 8月17日(水)に機械工学科の軽部教授が公開講座「動物みたいに動く足を作ろう!」として,テオヤンセン機構のペーパークラフトによる模型製作を開催しました.この公開講座は小中学生を対象としたもので,8名の参加がありました. [...]

By |8月 17th, 2022|Categories: ニュース|

株式会社九州エアーテックに展示用可視化サイクロンを納品しました.

 6月26日(日)に機械工学科の尾形教授,稲垣准教授,都市・環境工学科の前准教授,地域共創テクノセンターの笠間教授が共同研究を行う日田市の株式会社九州エアーテックを訪問し,展示用可視化サイクロンを納品しました. このサイクロンは学生が卒業研究や特別研究,エンジニアリングデザインの一環として,実習工場での加工と3Dプリンターを利用して製作したものです.サイクロンの様子は以下の動画からご確認下さい.※音量に注意※ [...]

By |7月 11th, 2022|Categories: ニュース|

GEAR5.0マテリアルユニットサブリーダーである呉高専の江口准教授が来校され,高専間連携に向けた情報交換会を行いました.

 令和4年6月2~3日にGEAR5.0マテリアルユニットサブリーダーである呉高専の江口正徳准教授が来校され,本校との高専間連携に向けた情報交換会を行いました. [...]

By |7月 7th, 2022|Categories: 日常(講義・実習など)|

長岡技科大主催の卓上走査電子顕微鏡オンラインワークショップに参加しました.

 令和4年4月20日に長岡技術科学大学主催のオンラインワークショップに,機械工学科の尾形教授,德丸助教,電気電子工学科の上野准教授,本校技術職員,専攻科生および5年生数名が参加し, [...]

By |7月 6th, 2022|Categories: 日常(講義・実習など)|

タイ高専プロジェクトに参加中の菊川教授が一時帰国しました!

タイにあるKOSEN-KMITLに勤務中の菊川教授が一時帰国し,タイ高専で取り組んでいることや現地での生活の様子などの近況の報告会を行いました.このタイ高専への勤務は,高専機構がタイ高専の設置運営支援のため,日本の高専教員を派遣し現地のタイ人教員への指導・研修を行うものになります. [...]

By |4月 21st, 2022|Categories: ニュース|
Go to Top