About inagaki

This author has not yet filled in any details.
So far inagaki has created 67 blog entries.

混相流シンポジウム2023で学生が発表しました.

8月24-26日に北海道大学で開催された日本混相流学会 混相流シンポジウム2023に,稲垣研究室に所属の学生が参加し下記の講演発表を行いました. 「サイクロン内部に滞留する粗大粒子の密度および粒子径の特性」後藤 颯天(機械環境システム工学専攻2年),稲垣 歩,尾形 公一郎 日本混相流学会 混相流シンポジウム2023http://www.jsmf.gr.jp/mfsymp2023/

By |2023-11-14T22:31:04+09:0011月 14th, 2023|研究活動|0 Comments

大島商船高専を訪問し,学生間での研究紹介を行いました.

2023年5月26日(金)に稲垣研究室の学生5名が,大島商船高専の中村准教授の研究室を訪問し学生間での研究紹介を行いました.この内容は長岡技科大学による「高専-長岡技科大 共同研究」の高専間連携として実施しました. 中村先生の研究室では大気圧プラズマの実験を行っており,今回の訪問では機械工学科では学ぶことの少ない電気電子に関する知識について分野横断での学びあいとなりました. 写真は,大気圧プラズマの様子,大島商船高専が所有する大島丸,周防大島へ渡るための大島大橋です.

By |2023-11-14T23:01:39+09:0011月 14th, 2023|研究活動|0 Comments

2022年度の留学生送別会が開催されました.

2023年2月17日(金)に今年度に本校を卒業する留学生の送別会が開催されました.機械工学科からはインドネシア出身のイルハム君が卒業します.今後のさらなる活躍を期待しています.

By |2023-03-02T18:14:03+09:003月 2nd, 2023|日常(講義・実習など)|0 Comments

キャリアデザイン×COMPASS5.0特別講義を行いました.

2023年2月17日(金)に機械工学科4年生のキャリアデザインにおけるCOMPASS5.0特別講義として,ビジネスエンジニアリング株式会社 山本圭一 氏より「モノづくりDX ~標準化と全体最適マインドの醸成~」と題して講義を行っていただきました. まずは山本氏ご自身の仕事の経験談を通して企業で働くことのスケールの大きさやコストの考え方について紹介していただき,その後,ERP(Enterprise Resource Planning)導入による業務の標準化と全体最適化について,これからの日本のモノづくりに必要な考え方についてご講義していただきました. 講義中にはGoogleフォームを利用した小テストなど学生達が積極的に講義に参加する仕組みを作っていただき,学生達も楽しみながらDXについて学んでいるようでした.今年度は対面での講義ということで、山本氏の熱意も伝わりやすく,学生達の反応も良かったように思います.これから就職活動が始まる4年生にとっていい刺激となり,充実した時間となったのではないかと思います. ご多忙の中、このような貴重な経験をさせて頂きました山本氏へ、この場をお借りして改めて御礼申し上げます.ありがとうございました. ビジネスエンジニアリング株式会社https://www.b-en-g.co.jp/ ※今回実施した講義は,高専機構が取り組む「COMPASS5.0」事業の一環で行いました.「COMPASS5.0」とはDX時代に活躍する人材を育成するための教育プログラム開発事業です.今後も大分高専では本事業を通じて人材育成機関としての高度化を図ります.https://www.kosen-k.go.jp/about/profile/gear5.0-compass5.0.html

By |2023-03-02T18:02:45+09:003月 2nd, 2023|日常(講義・実習など)|0 Comments

大分高専卒業生によるキャリア講演会を開催

1月24日(火)に令和5年度卒業生向け大分高専卒業生によるキャリア講演会を開催しました. 昨年度に引き続きコロナの影響を受けるなか,本年度は寒波も到来しどうなるかと心配になりましたが,無事に対面で実施することができました.今年は13社から卒業生の方に参加いただき,講演会の後は気軽に先輩と話ができるように座談会も開催しました.個別に様々な話をお伺いすることができたようで,ご対応頂きました卒業生のみなさまに感謝申し上げます.今後も継続して実施していく予定です.近くなりましたら案内を掲載いたしますので来年度もよろしくお願いします.

By |2023-01-26T21:49:50+09:001月 26th, 2023|ニュース|0 Comments

第1回 ⾼専⼤学プラズマ・流体研究交流会

12月17日(土)に愛媛大学で開催された第1回 ⾼専⼤学プラズマ・流体研究交流会に,稲垣研究室に所属の学生7名が参加し発表しました.研究交流会は大島商船高専と新居浜高専からの参加を合わせた3高専での実施となりました.研究交流会では,愛媛大学工学部教授の中原真也先生の研究室も見学させて頂き,水素に関する燃焼実験について学ぶことができました.

By |2023-01-26T21:22:03+09:001月 26th, 2023|研究活動|1 Comment

GEAR5.0マテリアル 佐世保高専―大分高専の研究交流活動

12月4-5日に「令和4年度GEAR5.0マテリアル 佐世保高専―大分高専の研究交流活動」として尾形教授,稲垣准教授と専攻科生3名が佐世保高専物質工学科の城野先生の研究室を訪問しました.今回の研究交流活動では,佐世保高専が所有する装置での実験と,各高専の専攻科生がそれぞれの研究内容を発表し情報交換を行いました.   ※今回の研究交流活動は,高専機構が取り組む「GEAR 5.0」事業の一環で行いました.「GEAR 5.0」とはオール国立高専、広範な企業、自治体、大学などと幅広く連携することで,様々な分野の知見を生かしたアプローチで課題解決に結び付ける実践的な人材育成プログラム開発事業です.大分高専はGEAR5.0マテリアル分野の協力校として,人材育成機関としての高度化を図ります。https://www.kosen-k.go.jp/about/profile/gear5.0-compass5.0.html

By |2023-01-26T16:13:47+09:001月 26th, 2023|研究活動|0 Comments

学外講師によるAI外観検査の演習

11月4日(金)に5年生選択科目の機械数学(生産技術や品質管理の講義)で昨年度に引き続き,学外講師として株式会社MENOUの西本様と中田様をお招きし「画像検査用AI ツールによる画像解析演習」を行いました. 昨年と同様にMENOU-TEというソフトを利用させて頂き,基盤の外観検査のAI開発に挑戦したほか,本年度は「どこまで人間の顔として認識されるのか」としてAIに勝負を挑み,変顔やフードをかぶるなどして限界値の確認をしました. 本年度は,その後の授業でも引き続き画像検査用AI ツールを利用し,「MENOU-TEを用いて各自が気になるものに対してAI技術を試してみる」というテーマに対して演習を行いました.演習の様子は以下のサイトに掲載されています.MENOUフォーラムhttps://forum.menou.co.jp/c/challenge/48 株式会社MENOUhttps://menou.co.jp/

By |2023-01-26T15:27:10+09:001月 26th, 2023|日常(講義・実習など)|0 Comments

精密工学会九州支部・中国四国支部「第23回学生研究発表会」 で安川電機賞を受賞!

2022年12月3日(土)に開催された,2022年度 精密工学会九州支部・中国四国支部「第23回学生研究発表会」 で,軽部研究室に所属の長谷川陽仁君が講演発表を行い,安川電機賞を受賞しました.安川電機様より,「早く実用化できるように頑張ってください」との激励のお言葉を頂きました.  「キク芽摘みの自動化に関する研究」長谷川陽仁 (機械工学科5年)精密工学会九州支部・中国四国支部「第23回学生研究発表会」http://kyushu.jspe.or.jp/event/2022kurume/2022Kurume.html

By |2022-12-08T12:03:26+09:0012月 8th, 2022|研究活動|0 Comments

長岡技術科学大学の『地元の試料を採取して本学で放射能を測ってみよう』に参加しました.

11月19日に稲垣准教授と研究室の本科5年生4名が長岡技術科学大学を訪問し,原子力システム安全工学専攻が取り組んでいる『"新潟モデル"による高専から大学院までの教育体制構築』【地元の試料を採取して本学で放射能を測ってみよう】に参加しました. 本内容は,各高専から土を採取し土中に含まれる放射線量を計測するというもので,定期的に行うことで各地の放射線量の変化量を調べるというものです.昨年度に引き続き,大分高専の土壌を持ち込み放射線量を計測するために必要なセッティングを行いました.当日は大島商船高専,新居浜高専,長野高専,佐世保高専と複数の高専から参加がありした.

By |2022-11-28T11:03:31+09:0011月 28th, 2022|日常(講義・実習など)|0 Comments
Go to Top